自己理解のための人間学エニアグラム・ペルソナ研究所のページへようこそ

  成功人生理論 あなたらしく生きる 自己理解とコミュニケーションを探るペルソナ研究所


お着物のドレスコード

お正月は、普段は着ない方も

ちょっと大和なでしこ

で、置物をお召しになるかたが

増えますね。

昨日も、とある賀詞交歓会に伺いましたら

あら、この方も?と、普段のファッショナブルな洋装の

影もない素敵なお着物姿!

 

それを眺めていたお隣の男性が

「やっぱり、着物姿っていいですねえ」

「日本人には着物だねえ・・・」

と、うれしそうなお顔でニタついてましたっけ。

 

こんなに周りの方が喜んでくださるお着物。

お着物にも、ドレスコードがあります。

 

こんなこと御存じだと、より一層

素敵に着こなしていただけるかなと

思います。

 

その1
お着物には、

織の着物  紬といわれるもの(正式な時は着ません

%ef%bd%94%ef%bd%95%ef%bd%8d%ef%bd%95%ef%bd%87%ef%bd%89-6
主に普段着
ただし大島、結城紬など高価(一千万単位のものも)
なものもあるが、セミフォーマルまでしか着ない。

染の着物  やわらかい感じであと染のものがほとんど
振袖、訪問着、留袖、小紋などと呼ばれる。
おしゃれ着からフォーマルまで。

%e7%95%99%e8%a2%96

 

大きく分けて、この二つですが

T・P・Oについては洋服よりも、はっきり分けられます。

第一礼装  五つ紋がついているもので基本染の着物
未婚の女性の着る着物で大振袖と呼ばれるもの
%e6%8c%af%e8%a2%96%e3%83%a3
洋装だと、ブラックタイと明記
ローブデコルテ・イブニングドレス・カクテルドレス
第二礼装  三つ紋がついている着物
訪問着、吉兆文様の付け下げ
三つ紋の無地など。

%e8%a8%aa%e5%95%8f%e7%9d%80
洋装だと、日中のパーティ ローブ・モンタント
アフタヌーンドレス・またはフォーマルスーツ

第三礼装  一つ紋月の無地
付け下げ・江戸小紋・無地・吉兆文様の小紋

 

1
洋装だと、セミフォーマルスーツ

およそこんな感じです。

 

着物はその形式だけではなく柄にも、格があります。

お振袖だから、何でもいいのではなく

その柄付けによって、街着の振袖になったりします。

%e3%80%8dh%e5%88%a9%e8%a2%96

一番、安心なのは吉兆文様といわれる

古式ゆたかな柄付けのものをお選びになると,安心!

 

でも、自分の個性を生かしたい!人と同じはイヤ!という方は

呉服店の方にお尋ねください。

振袖・訪問着の柄付けになっていても

夜の仕事の方がお召しになる社交着の、格付けかもしれませんよ。

せっかくお求めになったのに

単なるおしゃれ着にしかならないのは、残念!

 

わからない人が多いんだから

いいのよ!ですか?

そうですね。それもご自由です。

でも、わかっているかたにすると

恥ずかしい事だなと感じているかもしれませんね。

知っていて、遊び心,

常識外しにするのと

全く知らないで、常識外れになるのとの違いですね。

 

 

 

 

2017年1月7日

戻る »

ホーム > お着物のドレスコード▲ページトップへ


Copy Right(C) 2015 Persona Institute All Rights Reserved.