自己理解のための人間学エニアグラム・ペルソナ研究所のページへようこそ

  成功人生理論 あなたらしく生きる 自己理解とコミュニケーションを探るペルソナ研究所


自己理解と自己成長

  自己理解 3 尊敬語、謙譲語とは、なに?

あなたは、どんな言葉遣いをしていますか?

先日、Facebookに

「敬語なんていらない、タメでしゃべってなにが悪いのかな?」

という投稿を見ました。 (さらに…)

2018年7月10日

  自己理解 2 しあわせのたたずまい

前回「しあわせの質」について

お話いたしました。

 

今日は「質」とはなんだろうです。 (さらに…)

2018年6月30日

  精神を収斂して、もって聖賢の書を読み、聖賢の所与見て、もって精神を収斂す

精神を収斂して、もって聖賢の書を読み、

聖賢の所与見て、もって精神を収斂す (さらに…)

2016年3月17日

  善く身を養うものは、常に病を病なきに納め  佐藤一斎言志耋録より

善く身をやしなうものは

常に病を病なきに納め

善く心を養うものは

常に欲を欲無きに去る (さらに…)

2016年3月15日

  人と逢うときの心得  佐藤一斎言志四緑から

静坐する数刻の後 人に接するに 

自ずから言語の叙あるを覚ゆ

 

静かに心を静めてから

人にあうと

言葉に筋道が立ち

自分の話したいことに沿う

話し方ができている

 

sei

私たちは、

忙しい事がいいことのように

勘違いしてはいないでしょうか?

分刻み秒刻みの

予定で真っ黒の手帳を片手に

それが自分のステイタスでもあるかのように

勘違いして

一つ一つの事柄を

なおざりにしてはいないでしょうか?

 

佐藤一斎氏のこの言葉は

重く私たちに語りかけます。

 

あなたは、数、仕事をこなすことに意味を感じますか?

 

それとも、しっくりと心に沿う

ほんとに伝えたい事、遣りたい事に

心を傾けますか?

 

静坐して心を整える時間

大切にしたいですね。

毎日でなくとも

そうした時間を心がけたいと

改めて考えました。

 

 

2016年3月13日

次のページ »


Copy Right(C) 2015 Persona Institute All Rights Reserved.